書籍をつつく43-インサイドWindows第4版。本物の力を身に付けよう♪
インサイド Microsoft Windows 第4版〈上〉 (マイクロソフト公式解説書)
インサイドMicrosoft Windows第4版〈下〉 (マイクロソフト公式解説書)
この本もやっぱりWindowsに関わるプロにとって必読書だと思うピヨ♪
何はともあれ、先ずは目次を見てね♪
【目次】
上官 第1章 Windowsを支える基礎概念 第2章 システムアーキテクチャ 第3章 Windowsシステムメカニズム 第4章 Windows管理メカニズム 第5章 スタートアップとシャットダウン 第6章 プロセス、スレッド、そしてジョブ 第7章 メモリ管理 下巻 第8章 セキュリティ 第9章 I/Oシステム 第10章 ストレージ管理 第11章 キャッシュマネージャ 第12章 ファイルシステム 第13章 ネットワーク 第14章 クラッシュダンプ解析
この書籍はWindowsの内部動作を解説している本ピヨね。この本を読めばほぼ間違いなく WindowsOSに関する深い知識が得られるピヨね。でも残念ながら、ボクはこの本だけでは駄目だと思うピヨ。Advanced Windows第5版と併読するべき本ピヨっ♪それは何故かと言うと、ソフトウェア開発は 知と技の両方がなければ駄目だからピヨォ。
もし仮に、この本の内容をを全て暗記したとする。でもその状態でソフトウェア開発は出来るとボクは思えない。だって、絶対にプログラミング力(技)は避けられないからね。逆もまた然りで、知識が無いとその力は発揮できないピヨ。もちろん、Advanced WindowsにOSの動作は書いているあるけど、このインサイドWindowsとは違った視点で見ているから不十分なんだ。だからこの本が必要なんだ。悪いことは言わないから絶対に両方を読もう♪