中の人の徒然草296
昨日は、数学の計算問題をやっていました。何故そんな事をしたのかと言うと、数学感覚が鈍っていたからです。
例えば、因数分解の問題とか複素数の問題を解くのが遅くなっていました。高校生の頃は、因数分解なんて問題を見た瞬間に解けたのですが、今ではちょっとタイムラグがあります。それに筆記スピードが落ちていましたorz
普段キーボードばかり触っているから、文字を書くスピードが遅い!困ったものです。
やはり、普段からもっと筆記しなくてはなりませんね。
その作業を通じて改めて思ったのですが、基礎的な訓練を疎かにしたら駄目ですね。
極端な例を挙げますと、普通Hello,Worldプログラムなんて書きません。今自分が研究している分野を直接プログラミングします。
例が極端すぎますが、何でも基礎は大事であり、その基礎を頭で分かっているだけでは不十分で、定期的に体に叩きこまないと、因数分解の答えが閃かないのと同様の状態になってしまいます。
これを放置しておくと、「昔は逆上がり出来たのにぃ~」なんて事になってしまいかねません。
誰だって既知の知識の復習をおろそかにしがちだと思いますが、今度の土日にもっと初心者に返って、既知で馬鹿らしいと思える事柄を改めて学習しようと思います。
これを読んでいるみんなも、時々既知の情報について復習するといいかもしれません。きっといい事があるよ♪