Dをつつく12-算術演算。さくっと計算。
とはいえ記号ぐらいしか確認する事がないから、さっさと算術プログラムを書いて確認しよう。
import std.stdio;
int main( char[][] ) {
writeln( "4 + 2 = ", 4 + 2);
writeln( "4 - 2 = ", 4 - 2);
writeln( "4 * 2 = ", 4 * 2);
writeln( "4 / 2 = ", 4 / 2);
writeln( "10割る3の余り = ", 10 % 3);
writeln( "文字列「Hello」+「World」=", "Hello" ~ "World" );
writeln( "文字列「Hello」+「World」=", "Hello" "World" );
return 0;
}
文字列の連結だけ注意が必要ピヨ。 文字列の連結は~(チルダ記号)を使うか、 空白で区切れば連結されるピヨ。 ボクの好みから言えばチルダ記号は指が届きにくいから空白がお勧めピヨ。 なんだか寂しいけど今回はこれでお終い。