中の人の徒然草510 議員が不正をするのは自明の理
私が前から言っているように、問題の根本は議員の報酬が「嘘でもなんでもついて、就活(選挙)さえ成功すれば報酬が保障される。おまけに企業と癒着すればもっと儲かる。」である点です。報酬がそうなっているのですから、そのようにして儲けたい人が議員になるのは自明の理だといっていいでしょう。国民の事を考えていないなどといわれていますが、それは当たり前です。考えなくても報酬が貰えるのですから考えるはずがありません。国民のためになることをしたら報酬が貰えるシステムにしておかないと、国民のために仕事をしないのは当然であって、いまさら何を言っているのだろうと不思議でなりません。
仮に彼らが「国民のために」といっているのが本当ならば、「国民のために仕事をしないで報酬が貰える」という点に疑問を持たないのはおかしいです。疑問を持たないというのは、頭から国民の事はどうでもいいと思っているのか、そんなことも気付かない能力しか持たない人なのであって、前提からおかしいです。日本国民に自殺願望があるとしか思えません。
とにかく私が言いたいのは「不正をした議員個人をネタにして騒いでおしまい。」という子供じみた行為をやめて、真剣に不正がないようにするにはどのようにすればいいのかをよく考えようという事です。私が思うに解決法は簡単です。国民のために仕事を擦れば、その仕事の成果に応じて報酬を与えるというルールと、天下り、嘘、企業との癒着などをすれば厳罰をかすルールを作るだけです。泥棒は窃盗罪を作らない(例え)のですから、国民が考えるしかありません。それだけで日本がよくなるのに、それをなぜしないのか不思議です。
やっぱりなんだかんだ言って、日本人は社会人になっていない人が多いのかもしれません。もしくは、報道機関がワイドショー一本になっているかもしれませんね。なにはともあれ、茶番はもうやめて、真面目に国の崩壊を防ぐべきです。口では未来の子供のためだとかかわいそうだとか言っていますが、みんな本気で考えていないようです。そんなことをすれば、明日は我が身です。やるべきことをさっさとやろうよ。
ただ、戦後70年そうなっていないところを見ると、私が異端なのかもしれません。私が知らないだけで、日本人全員で「自殺するために問題を放置してもっと悲惨な現実を楽しむ」というドMな暗黙のルールが出来上がっているのかもしれません。日本社会には謎が多いです。数学や情報技術よりも難しいです。日本人として生まれて、30数年生きているけど、いまだにわかりません。一体全体どうなっているんだろう・・・