JRubyをつつくX-制御式5。天邪鬼がグールグール。
array = [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10]
i = 0
until i >= array.length
puts array[i]
i += 1
end
うん。予想通りの結果だね♪さらに、until修飾子も存在するピヨ♪
array = [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10]
i = 0
begin
puts array[i]
i += 1
end until i >= array.length
とくに問題はないピヨね。という事はbreakを使うと・・・
array = [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10]
i = -1
puts (until i >= array.length; i+= 1; break array[i]; end)
やっぱり1が返ってくるピヨね。ドリィちゃんが何かあるようなことを言っていたから後で調べよう。 でも、先に言ったら楽しくないから今回はこれでおしまい。