中の人の徒然草128
英語と言えば、非常に修得し辛いですね・・・プログラミング言語ならば、分厚い専門書一冊買ってきて、リファレンスと共に一度精読したら分かるのに・・・それなのに、たった400ページの英語の本(大学入試用の文法の本)に苦戦しています。とっても歯痒いです!今とっても英語のセンスが欲しいです。情報処理技術ならば一回読んだら大概わかりますし他の教科も情報処理ほどではありませんが短期間で分かります。ですから、やっぱり嫌いという心が修得を困難にしているのでしょう。非常に厄介です。英語の独特なリズムが私の記憶力と理解力を狂わします。それか、私は純日本人だからやっぱり逆に考える英語は相性が悪いのかもしれませんね。
あっそうそう。私が書いた記事「VB.NETで仮想CPUを作ろう(14) - 機械語駆動式 関数電卓を作ろう! 解答編(後半)」 がCodeZineに掲載されているので是非見てね♪